ご報告2件です
ご報告2件です
1・三重大学 環境農林水産フォーラムのご報告
12月2日国際センタービルで行われた三重大学として
はじめて名古屋での会合に参加してきました。
4人の先生から発表がありどれも素晴らしいものでした。
1・次世代の生物資源学創出に向けて
教授 坂本 竜彦様
2・ 栽培者と作物を情報で繋ぐスマート農法
教授 亀岡 孝治様
3・ 森林から始まる新しい持続的工業システム
教授 船岡 正光様
4・ 海洋生物たちが育む「美と健康」
教授 幹 渉 様
以下のところにおいてありますのでダウンロード
してください。
http://sdrv.ms/Vz2nGx
2・中部バイオテクノロジーシンポジウム のご報告
11月30日にホテル・ルブラ王山で開かれました
中部バイオテクノロジーシンポジウム の講演の
ご報告をいたします。
・岐阜大学教授 高見澤 一裕様
再生可能エネルギーとしてのバイオエタノール
現状と展望
・佐塚 隆志様 名古屋大学准教授
高糖性高バイオマスソルガムの育種開発と
その利活用の可能性
こちらにおいてありますのでダウンロードしてください。
岐阜大学教授 高見澤 一裕様の録音は途中から
ですのですみません。
http://sdrv.ms/VyMorZ
| 固定リンク
「環境」カテゴリの記事
- 彰元さんのつどい 講演 中嶌 哲演様(2016.10.23)
- 環境省カンファレンス 名古屋国際センタービル(2016.09.09)
- UMOU PROJECT 羽毛製品のリサイクル運動(2015.03.06)
- 株式会社伊藤園 の経営(2014.12.13)
- 一般財団法人災害遺児未来財団特別講演会(2014.08.11)
コメント