がんよありがとう
こんなタイトルの日記を私のメール友達が書いてます。
これは会員制のためみなさんは見ることができません。
これを書いた人は島根県で整骨院を開業いている人です。
がんのことについて素晴らしい内容のものを20回以上にわたって書いています。
あまりに素晴らしいのでみなさんにお知らせしたいから転載させてほしいと頼みました。
しかし多数のかたに見られるのはいやだとおっしゃいます。
それで そのエキスのみここに書きます。
それでもしもがんについてお困りとか興味があるかたは私までメールをしていただければ全文をメールでお送りしたいと思います。
そういうことならOKと了解を得ました。
以下はその中に書いてあるエキスです。 とりあえずこの4つをやっておけばガンになりにくいそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
がん 予防の4つの方法
1・海の幸 海藻
海藻の場合は、昆布・わかめ・モズク等を食べるとガンが嫌がる有効成分が摂取されます。この有効物質とは”U・フコイダン”のことです。
2・山の幸 マイタケの 【煮汁】
マイタケの 【煮汁】にはDフラクションがある
Dフラクションの作り方!
マイタケを農家から直接買う 農薬がかかってないものを選ぶこと
天日干しをして保存できるようにして、必要なだけ煮汁を作って、
(ビン詰めして冷蔵庫に保存して)、少しずつ飲めば良いと思います。
高血圧や糖尿病にだって効果があります。血糖値を下げる作用は、
アガリスクよりも上だというデータがあります。
3・腸内細菌改善
フラクトオリゴ糖を毎日一袋飲むことは、ガン予防につながる
カスピ海ヨーグルトの菌を手に入れて、牛乳からヨーグルトを作り、
毎朝旬の果物と混ぜて(きな粉を混ぜても美味しい)、
お茶碗一杯半くらいの量を、朝ごはんとして食べることにしました。
これにトースト一枚が私の朝食です。
フラクトオリゴ糖は、砂糖の分子を2倍にしたもので、分子が大きい為に、
身体は吸収できず、口から直腸までを素通りする物質です。
従って血糖値を上げません。(商品のフラクトオリゴ糖ではなくて、
純度100%の成分としてのフラクトオリゴ糖の話です。)
身近なもので言えば、タマネギを煮ると甘い汁が出ます。あれがフラクトオリゴ糖です。
4・ツボを押さえる
華蓋(かがい)と大椎(だいつい)を同時に押す 。
華蓋は、首の下の鎖骨と鎖骨の間のくぼみから3Cmくらい下に、ポコッと凹んだ小さな穴があると思いますが、ここが華蓋の場所です。
大椎は、首の後ろにあります。頭を前に倒すとポコッと飛び出す骨があります。
この骨の下が、大椎です。
東洋医学では、あまり使うツボではありません。この2つのツボを同時に刺激すると免疫が上がるということなど、誰も思いつくはずがありません。
しかし、私は何人も試してみましたが、確かに免疫が上がるとしか言い様がありません。
最初期ガンなら、ちょっと強めのお灸をおススメしまうが、予防なら指で軽く触るのが
一番良いと思います。
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- カンナビオイル 大麻からの油 ガンの特効薬 こんな記事も(2016.09.09)
- 「健康革命」(2016.07.25)
- フナクリ通信 2013年9,10月号 進行がんへの「生きがいの医療とは」(2013.10.27)
- 小泉 武夫先生の講演を聞いて来ました。(2012.12.10)
- 「彼らがあなたに知ってほしくないガーダシルとHPVワクチンの30の真実」(2012.12.10)
コメント