「腕振り体操」 と 「魔法の呼吸」 住吉 克明様の話
先日名古屋の百寿会という会合で 住吉 克明様 の話を聞きました。
住吉 克明様のことはこのお話を聞くまで知りませんでした。住吉 克明様のプロフィールを見ていただいたらわかりますが長いこと家庭問題のアドバイザーをされてきたようです。また 新日本文芸協会 という協会の理事長をされています。
最近ご自分が胃がんになってそれを手術することなく自分で見事に治してしまいました。
そのことを今度は本で書いたり講演をされたりで今や売れっ子となっているようです。
演題は 「腕振り体操」 と 「魔法の呼吸」
つまりこの二つをやって胃がんが治ったというわけです。
胃がんだけでなくどんな病気にも良さそうですし病気でない人がやれば病気にならない体になるというものです。しかもお金がかからないというのがいいですね。
病気になると あれがいい これを飲めば治る この先生にかかればよくなる
という話はごまんと来るそうです。(人から聞いた話ですが)
しかも大概は月に1万から高いものでは数十万
一つだけならいいのですがあれもこれもとなると経済的にも大変ですししかもそれで治らないとなるともうどうしていいかわからなくなりますね。
住吉 克明様の「腕振り体操」 と 「魔法の呼吸」はただ毎日やるだけでいいのです。
これで絶対とは思いませんが悪いはずはないのでまず試してみる価値はありそうです。
ちなみに私は 「腕振り体操」は3年前に船井 幸雄さんの講演で聞いてから毎朝300回続けていますし人にもお勧めしています。
私から話を聞いて実際に毎日やっている人を数人知っています。
はい数人です。問題は聞いてもしないしまた続かないのです。
あとはやるか どうか だけですね
住吉 克明様の話はこの「腕振り体操」をするときに「魔法の呼吸」を一緒にやればいいのです。
「魔法の呼吸」は 腕振りで4つ息を吐いて 次の4つ息を吸うのです
「吐くときに 自分の思いを (心の中で吐き出す)」
「吸うときに それでいいんだよ (と自分を許す)」
とつぶやくのです。
私はこの話を聞いてから「魔法の呼吸」を腕振り体操のときに一緒にするようにしています。腕振り体操の習慣がありますから「魔法の呼吸」をするだけですので楽ですね。
みなさんも如何ですか?
まずは住吉 克明様の 本 「mixi日記から生まれた魔法の呼吸 」
住吉克明 (著), 野村園子 (イラスト) 1000円
を読んでみてください。
もご参考に